※日本語は下にあります。
This is an interview page of the entrepreneurs who established their business through the program. Today we interviewed Zhang Kailin (張 凱林), who established his own company Co. MCP JAPAN through the program in 2016 while studying at Oita University. Here, we asked him about his company, his learning from the program and his will for the future.
Zhang Kailin (張 凱林)
The CEO of Co. MCP JAPAN. From Liaoning, China.
After graduating high school, he studied in Canada for a year and moved to Japan. He studied in a Japanese language school in Tokyo for a year and entered Oita University. He established Co. MCP JAPAN in January 2017 with Mr. Mashima from Oita University after participating in the program. In 2018, he obtained the certificate for incubation manager. From 2019, he has been working with the Oita Start-up Centre as a temporary employee and is in charge of creating relationships between Chinese and Japanese enterprises, especially in Yukemuri Global Access Program.
Co. MCP JAPAN
THERE IS NO RIGHT ANSWER IN THE WORLD OF MANAGEMENT. THIS IS WHY PEOPLE NEED TO OBTAIN BASIC MANAGERIAL THOUGHTS AND PRACTICE THEM.
Bond with a comrade produces synergistic effect
- Could you please tell us about Co. MCP JAPAN?
Zhang: Co. MCP JAPAN manufactures and sells products that other companies do not deal in or focus on such as meters. For example, there is a machine called an oscilloscope, which shows invisible electronic signals with a form of waves. An oscilloscope used to be a digital device, which led to some problems such as inaccuracy of the wave because it did not capture high-speed waves. Especially for beginners who just started to learn about electricity, it was hard to adjust to the digital devices. According to this problem, we created an analogue oscilloscope, which captures high-speed waves and covers the disadvantage of the digital oscilloscope.
- Is the main target of the business educational organizations?
Zhang: Yes. For example, the oscilloscope I just mentioned is mostly provided to technical high schools and colleges. We also provide educational kits to learn the system of vehicles which fully consists of electronic circuits for new engineers and mechanics. In fact, one famous foreign capital car brand who used to order similar learning kits from other Japanese companies, fully changed their supplier to us because we provide the kit with a more reasonable price and short delivery time.
- So, the business activities are based on disadvantages and consumers’ negative reviews of mainstream products.
Zhang: Yes, that is right. I see a lot of enterprises try to contribute to society by returning profits that they have earned from special projects. However, I do not believe it is right. I believe that their activity itself must be something that contributes to society. Services and products that solve consumers’ problems are always demanded and it generate profits. Anyone can do anything to earn profits; however, I strongly believe enterprises of a country should work for the citizen’s needs, not for profits.
- Is it related to the reason for your entrepreneurship in Oita? Did you have any thoughts on solving problems in this prefecture?
Zhang: I studied management in Oita University and it helped me with developing myself a lot. However, I always felt frustrated because I had not returned anything back to Oita. I wanted to contribute to Oita’s society by establishing a company. I am grateful to have a good bond with my comrade Mr. Mashima, who helped me with my entrepreneurship and helped me make the decision to start the business while in university.
- What exactly do you mean by the good bond?
Zhang: Having good relationships with your companies is very important especially in foreigners’ entrepreneurship. I am from China and still learning a lot about Japanese words, culture, customs and so on. It is impossible to adjust by myself in a foreign environment. However, I can always rely on my company Mr. Mashima because there is strong trust between us. Also helping each other produces synergistic effects and make it possible to perform your best a lot better than doing it all alone. I am a type of person who loves being in trouble, which enables me to have challenging spirits as a manager. On the other hand, Mr. Mashima is very sensitive and careful about every single task, which I am not good at. I am so blessed to have him because we as a team have a good balance and bond.
Courage and hope for international students
- It is wonderful you both accept each other’s personality. We would also like to ask about SAP. As a manager, what was the main thing you learned from SAP?
Zhang: The biggest thing I learnt from this program was the thought/mindset as a manager. I often perform analysis of business models when I was in university, but it is totally different and important to see businesses from a manager’s perspective. The professional mentors with abundant experiences are always supportive and provide accurate advice, which is a privilege of participating in this program. The mentors enabled me to take quick actions for entrepreneurship.
- Could you please tell us your future prospective?
Zhang: I am planning to manufacture Made in Oita products. The keyword is Alliance. As I mentioned about synergistic effects between co-workers, the same can be said between enterprises. I would love to form an alliance with other enterprises that focus on specific departments and deal in solving problems of consumers in Oita. Then eventually, I would like to contribute to the economy of Oita prefecture. I would also like to help a lot of international students with their entrepreneurship as incubation manager. For example, the tourism industry of Oita had a huge damage due to the spread of covid-19 and development in other industries is required in order to revitalize Oita prefecture. As Oita has a lot of international residents with unique ideas and personality, I believe it is important to provide them opportunities to realize their will and potentials. I hope my existence will be a hope for many international students in Oita.
- Thank you for your answers. Lastly, do you have a message for international students who are thinking of entrepreneurship?
Zhang: In school, we learn 1+1=2. However, there is no answer in entrepreneurship. That is why it is important to learn basic thought/mindset of management and to practice it in real life. You can learn a lot from seniors. But do not copy it. Just because Steve Jobs or Bill Gates quit a university, you do not have to quit a university. Try to take a step that is suitable for you. Also, in Chinese, there are words called “Jin (仁)” and ”Rei(礼)”, which means “Be considerate and express appreciation.” I would like a lot of people to find their place without forgetting “Jin” and ”Rei”.
<日本語>
本プログラムを経て起業した皆さんにインタビュー。今回は、SAP一期生として2016年のプログラムに参加後、大分大学在学中に起業した張さんにご登場いただきます。設立した企業の概要や本プログラムで得られたこと、今後の展望などを伺いました。
張 凱林(チョウ・カイリン)
株式会社MCP JAPAN 代表取締役。中国・遼寧省出身。高校卒業後、カナダへの1年間の滞在を経て来日。東京の日本語学校に1年間在学した後、大分大学の経済学部に入学。2016年にSAPに参加後、大分大学で出会った眞嶋さんとともに、4年次在学中の2017年1月に株式会社MCP JAPANを設立。2018年にインキュベーション・マネージャーの資格を取得。2019年からはおおいたスタートアップセンターの嘱託社員として、湯けむりグローバルアクセスプログラムにおいて、中国企業と大分企業の橋渡しとなる役割を担う。
株式会社MCP JAPAN
経営の世界に正解はない。だからこそ、
経営者の思考を学ぶ機会を得てほしい。
仲間との「縁」が相乗効果を生む
──2017年に創業したMCP JAPANという会社について教えてください。
張 MCP JAPANは、他社が扱っていない計測器などを製造・販売している会社です。例えば、電子機器の回路に流れる電流の状態などをチェックするために、目に見えない電気信号を波形で表示できるオシロスコープという機器があります。これの主流は「デジタル」なんですが、デジタルだと高速の波形が表示されなかったり、正確じゃなかったりする欠点があるんです。ベテランの技術者ならそれでもいいんですが、初心者や、そもそも電気を習い始めたばかりの学生には、デジタルの波形は理解がしづらい。そこで、当社は日本国内で唯一「アナログ」のオシロスコープを提供することで、デジタルの欠点を補えるようにしています。
──主には、教育機関向けの製品を扱っているということですか?
張 そうですね。今お話したアナログオシロスコープは、工学系の大学や高校に提供しているケースが多いです。他には、自動車メーカーの新人技術者や整備士向けに、電気回路の塊である自動車の仕組みを理解してもらう学習キットなどを用意しています。ある外資系自動車メーカーの日本支社は本国から同じような学習キットを取り寄せていたんですが、当社の方が安価かつ短納期で提供できるということで、全面的に切り替えていただきました。
──主流製品の欠点を補ったり、価格や納期の面で期待に応えたりと、お客様や使用者が課題に感じていることを解決できる企業として活動しているんですね。
張 まさにその通りです。企業って、事業でたくさんお金を稼いだら社会に還元するものだと思っている人が多いように感じますが、それは違う。そうじゃなくて、企業の存在理由そのものが社会課題の解決に役立つものであるべきだと思うんです。お客様が抱えている課題を解決できる会社になら、お客様は喜んでお金を出してくれますし、それがそのまま自社の利益として返ってきます。儲けるだけならどんなことでもやろうと思えばできてしまいますけど、やっぱり経営者には「人の喜び」のために働くという意志が必要だと思いますね。
──では、張さんが大分に拠点を置いているのも、大分という地方社会の課題を解決したいという想いがあってのことなんでしょうか?
張 僕は大分大学で経営を勉強して、自分自身を大きく成長させることができました。でも、ずっと悔しいと感じていたことがあって。それは何かというと、自分は大分で知識とか経験を吸収するだけ吸収したのに、自分は大分に対して何も貢献できていないということでした。だからこそ、大分で会社をつくって恩返しがしたかったんです。仲間の眞嶋くんという「縁」にも恵まれて、在学中に起業を決められたのは非常によかったと思います。
──仲間との「縁」ですか?
張 特に母国と違う国でビジネスをする留学生に言えることですが、仲間との縁は非常に大切です。僕自身、中国から留学してきたので日本の文化や言語、商習慣などでは分からないことがたくさんあります。でも、それらを一人で抱え込むんじゃなくて、縁によって出会った信頼できる仲間と、できることを補えばいいと思うんです。その方が、相乗効果で何倍も大きいパフォーマンスを発揮できます。僕はドMで(笑)、トラブルはどんどんウェルカムという体質なので、経営者として矢面に立てる。大分大学時代に出会った日本人の眞嶋くんは、細かいところまで目が届き、仕事が丁寧です。これは僕には真似できません(笑)。このように非常にバランスが取れていて、SAPのメンターにも「いい仲間を見つけたね」とおっしゃっていただきました。
自分自身が、留学生に希望を与える存在に
──お互いが個性を認め合っているんですね。では、今お話に出た「SAP」についても伺いたいと思います。経営者の立場として、どのようなことを学びましたか?
張 SAPで学んだのは、経営者に必要な「思考」です。学生時代は企業のビジネスモデルを分析したりすることが多かったんですけど、それだけじゃなくて、経営者の立場として何を考え、どのように行動すればいいのか、といったことが学べるのは非常に大きいと感じましたね。また、経験豊富なメンターの方が常に伴走してくださるので、ビジネスの方向性に悩んだ時などにはすぐに相談できる。これはSAPという場で、メンティーになれる人間の特権です。だからこそスピード感を損なうことなく、在学中の起業につなげることができたんだと思います。
──今後の展望についても教えてください。
張 大分への恩返しという意味では、ぜひ「メイド・イン・大分」で製品をつくりたいと考えています。キーワードは「アライアンス」です。先ほど、僕は「仲間との相乗効果」について話をしましたが、それは自分の組織内だけじゃなく、企業同士にも言えることです。大分という地域で高い専門性を発揮している企業とアライアンスを組み、さまざまな課題の解決に向けて取り組みたいですね。結果、大分の経済に貢献できればと思っています。例えば、現在はコロナ禍で観光産業が大きなダメージを受けていますが、こういった非常時に、観光とは別の大きな柱があれば大分県全体ではダメージを負うことなく、観光産業に還元できるかもしれません。大分県の留学生比率は全国でもトップクラスですし、各国から来県した皆さんの個性を活かせば、必ず実現できると信じています。だからこそ、留学生の立場で起業した人間としてアドバイスができればと考え、2018年にインキュベーション・マネージャーの資格を取得しました。MCP JAPANの成功はもちろん、大分を訪れる留学生に、希望を与える存在でありたいですね。
──ありがとうございます。最後に、起業を考えている皆さんにメッセージをお願いします。
張 学校では1+1=2と習いますが、経営の世界に正解はありません。だからこそSAPのような場で経営者の思考を学ぶことは大切ですし、その思考ができるようになるまで訓練を続けてほしいと思います。そしてもう1つ、先輩の経験を参考にすることはあっても、真似はしないでほしいと伝えたいですね。僕が縁によって仲間と出会い、切磋琢磨できた経験は僕にしか当てはまりませんし、スティーブ・ジョブズやビル・ゲイツが大学を中退したからといって、同じように大学を中退してもうまくいく可能性は低いでしょう(笑)。ぜひ、中国語で言う「仁」と「礼」──つまり、仁=思いやりの気持ちを持って、礼=その気持ちを表に表す──を忘れずに、さまざまな仲間との出会いを大切にしながら、自分の道を見つけてほしいと思います。